エール行政書士事務所
鈴木亜紀子を
・選んだ理由
・よかったこと
をお聞きしました。
「離婚」というあなたの人生にとって
大事な場面で、
エール行政書士事務所を
選んだのはなぜですか?
女性の方で、小さなお子さんをもち
離婚されているから。
サイトを見て、あまりにも
今の自分と似ていたので。
弁護士さんのところにも
相談に行きましたが
現実がわかっていないというか・・・
しっくりこなくて。
先生ご自身が
離婚されているということで、
あきこ先生とお話したい
と思いました。
女性であること。
平日の昼間の時間帯に
相談時間をつくることが難しいが、
何度もメールできたから。
資格をとってからも
努力されていることが
サイトから自然にわかるから。
初めて相談したとき、
自分の存在を認めていただき、
応援してくださったから。
安心しておまかせできました。
あきこ先生なら、
大切な子どものことを
一緒に考えてくださる
と思ったので。
もしあなたのお友達が
子連れ離婚を考えていたら
エール行政書士事務所を
紹介したいと思いますか?
YES・・・100%
子連れ離婚を悩む友達がいたら
エール行政書士事務所を紹介したいと
答えて下さったのはなぜですか?
とても細やかな対応を
してくださったから。
私は仕事をしており
なかなか時間がとれなかったが
対応してくださった。
本当に気持ちを分かってくださった。
女性の立場にたって
相談にのってくださるから。
メールでの返信が速かったから。
自己研鑽してみえることで
(事務所HPで知ることができる)
これから先も、何かあったとき
一緒に考えて頂けると
信じられたから。
離婚は心身共に大変な出来事です。
しかし、
それを乗り切った瞬間からあなたは、
いつも以上に
フォローが必要な子どもを抱えながら、
毎日の生活と子どもと自分を
守っていかなくてはいけません。
それだけの心の強さを
保っていなくてはいけません。
離婚で精神を
ボロボロにしている場合では
ありません。
「離婚後に頑張れる精神状態」で
離婚しなくてはいけません。
だから、私は
子連れ離婚をする女性は
離婚までの精神的な支えを得る
必要があると思っています。
ご相談いただいている間にご相談内容が
知識的なこと(離婚の条件)から
精神的なことにかわってくることが
多いです。
実際に自分で離婚を経験して
今シングルマザーとして生きている。
それが私です。
もちろん
私自身の経験論だけではありません。
家庭の状況も性格も人生も
人それぞれです。
行政書士であり、
上級心理カウンセラーでもあり、
離婚に関わる知識、問題、
カウンセリング、心理、子育てについて
常に学んでいます。
私の心が温かくなるような
お礼のメールやお手紙を相談者さんから
たくさんいただいています。
こちらでも
紹介させていただいてますので
ぜひお読みください。