お知らせ
ご面談料改定のお知らせ
間があいてしまいましたが、
元気で(?)やっています。
年末年始は
・夫が家にいる時間が長い
・親族に会わなくてはならない
と気が滅入ることも多かったでしょうが、
ようやく通常の生活に戻ったというところでしょうか??
本年もどうぞよろしくお願いします。
まず、2019年になって
ひとつお知らせさせていただきたいのは・・・
離婚相談のご面談料を
6000→10000円に値上げします。
もともと弊所は市外からも高速に乗ってまで
子どもを育てながら離婚を悩む女性がご相談に
来てくださっていました。
それは、私が法律家ではないから。
離婚することが目的で離婚する人なんていませんよね。
離婚して子どもと母親が今より幸せに生きていくことが
目的です。
離婚した後の生活は毎日続きます。
財産分与で1万円でも多く取ることよりも、
離婚後に子どもを守れる精神状態で離婚していただくこと
がとっても重要。
私は、行政書士として
数々の子連れ離婚に携わらせていただいた
プロでもありますが、
実際に何年も悩んで離婚して、
今現実にシングルマザーとして生きている私だから
そして、実は上級心理カウンセラーでもある私だから
選ばれているのだと思います。
2017年に離婚と子育てに関する本を出版して
2018年は
「ブログ読みました。本読みました」
と新幹線に乗ってまで
離婚相談に来てくださる方が出てきました。
離婚相談に関しては
「離婚の相談をしたい」
というより
亜紀子先生に会いたい。話したい。
と思って来てくださる方が多いので
大変楽しく有意義にやらせていただいています。
心の蓋を開けるのにかかる時間も人それぞれなので
核心をつかずにご面談が終わることがないよう
弊所の離婚相談は時間制限を設けていません。
2時間くらいお話していく方が多いです。
初対面の方のお話の中から
その方の性格、相手の男性の性格、
話題に出てきたご親族の性格なども考えながら
お話をしていくため、
脳みそフル回転で臨んでいます。
なおかつ、
自分が離婚に悩んでいた時期、
悩むことすらできなかった時期、
シングルマザーになってゼロから生活を立て直していった時期、
娘のこと、
いろんな自分をさらけ出しながらのお話なので
感情もフル回転で
ご面談が終わった後はクタクタです。
離婚前のお金を使うのが不安な時期もわかるので
なかなか値上げに踏み切れなかったのですが
ブログや本を読んで同じ気持ちを持って
私を選んでくださった方にとっては、
他のどの事務所や行政の相談機関より
良いご面談ができる自信があるので
10,000円でも高くないと思います。
時間、集中力、精神力を使ってのご面談なので
あまり多くの方のご面談はできず
今回値上げに踏み切らせていただきます。
ご理解ください。
話を聞いてほしい。 不安で落ち着かない。 私、どうしたらいいの? そんなあなたへ・・・
3歳の子を連れて専業主婦から離婚を経験した 現役シングルマザーで子連れ離婚の専門家 あきこ先生の 今よりちょっと元気になれる 離婚相談
会って話したいという方 ⇒ご面談 1回 10800円 対面サポート 会って話すのはちょっと・・・ メールで相談したいという方はこちら メールサポート
著書の紹介
子どもがいるのに 離婚を考える私って ダメな母親かな?
そう悩んでいるあなたのための本です。 ①離婚する前の心の揺れ・自己嫌悪 ②私自身の離婚の話 ③離婚の準備・基礎知識 ④離婚後の制度・お金の話 ⑤シングルマザーとして生きるあなたへ ・・・といった内容を記しました。 【著書】 子どもを育てながら離婚を悩むあなたに贈る 子連れ離婚いろは帖 ~心から笑える私になるためのヒント~ ご購入はamazonから →「子連れ離婚いろは帖」販売ページ
弊所の離婚サポートについてはこちらから サポート紹介