私の気持ち 離婚後の家庭・子育て
母子家庭はバカにされる?
すみません。 なぜか最近の投稿がアップできていませんでした。 書いていたんですけどね。 体調が悪かったわけではないのでご心配なく。
母子家庭はバカにされる
そう感じたこと、
そう言われたこと
ありませんか?
離婚する母親を
辛抱のない身勝手な大人
と評価する
母子家庭の子どもを
ろくな教育を受けていない子ども
と評価する
そして
これだから母子家庭の子は
やっぱり離婚した家庭の子は
なんて言う。
直接(自分の言葉として)言わなくても
母子家庭はバカにされる
と言う男性は
母子家庭や女性を
なめているんじゃないかと思う。
私も私の知っているシングルマザーたちも
悩んで悩んでいろんな思いを経験して
母子家庭になりました。
その分成長したし、
人の弱さを知ったと思う。
夫がいることが当たり前の家庭より
必死に毎日を過ごしているし、
子どもの環境を変えてしまった
という気持ちがあるからこそ
子どものことを深く考えている面も
あると思う。
(もちろん結婚していて子どものことを深く考えている人もいる)
私は、
離婚前より良い子育てをして
素敵な家庭を築いている母親を
いっぱい知っています。
離婚前よりイキイキと過ごしている
女性をいっぱい知っています。
離婚したことのない母親と並べてみても
頑張っているシングルマザーたちを
わざわざバカにする意味がわからない。
私は正直、
シングルマザーだからといって
子どもと妻のいる男性にも
子どもと夫のいる女性にも
バカにされる筋合いなんて
まったくないと思う。
背筋伸ばして生きてますよ。
仕事も子育てもしてるし、
それ以上のことも
ものすごくたくさんしてる。
子どもに格好いい背中見せて生きてくって
決めて離婚してるからね。
ま、私は強いので さすがに私を知っていて 私をバカにする人はいませんけど(笑)
世の中には
ろくな子育てをしない
シングルマザーもいますね。
ろくな子育てをしない
結婚している人もいますね。
離婚が判断の線引きであるとは思えない。
・・・と私は考えているのですが、
世の中には
離婚家庭=間違った家庭
母子家庭=バカにする対象
と考えているような人もいます。
そんな人はお付き合いしなくても
『偏った基準で物事を判断して決めつける人』
とわかるので、もはや
「こっちから願い下げ」
くらいの勢いで
強く生きればいいと思いますよ。
あなたはあなたの選択に自信をもって
あなたはあなたの人生を
めいっぱい生きればいいと思う。
そんな背中を子どもに見せていたら
いいと思う。
視野の狭いオジサンの言うことなんてムシ!
私たちは、
かっこいいお母さんとして生きていきましょ。
話を聞いてほしい。 不安で落ち着かない。 私、どうしたらいいの? そんなあなたへ・・・
3歳の子を連れて専業主婦から離婚を経験した 現役シングルマザーで子連れ離婚の専門家 あきこ先生の 今よりちょっと元気になれる 離婚相談
会って話したいという方 ⇒ご面談 1回 6000円(税込) 対面サポート 会って話すのはちょっと・・・ メールで相談したいという方はこちら ⇒メール相談Sコース 15000円+税(税込16200円) メール相談3往復まで (期限は2週間) メールサポート
著書の紹介
子どもがいるのに 離婚を考える私って ダメな母親かな?
そう悩んでいるあなたのための本です。 ①離婚する前の心の揺れ・自己嫌悪 ②私自身の離婚の話 ③離婚の準備・基礎知識 ④離婚後の制度・お金の話 ⑤シングルマザーとして生きるあなたへ ・・・といった内容を記しました。 【著書】 子どもを育てながら離婚を悩むあなたに贈る 子連れ離婚いろは帖 ~心から笑える私になるためのヒント~ ご購入はamazonから →「子連れ離婚いろは帖」販売ページ
弊所の離婚サポートについてはこちらから サポート紹介 お問い合わせ・ご予約はこちらから お問い合わせ