離婚 基礎知識 財産分与 

財産分与が離婚までに受け取れないこともある

 

 

離婚時の財産分与とは、

夫婦で築き上げてきた財産を

2人で分けることです。

 

通帳

 

離婚のときに、財産分与で

ある程度のお金を手にすることができる。

それを引っ越し代にあてよう。

 

などと考えていても

アテが外れることがあります。

 

財産分与が離婚までに完了するとは限りません。

 

いざ財産分与をしようと思うと、

離婚までに受け取れないこともあるものです。

 

銀行

 

例えば、

財形(会社でやっている財形貯蓄制度)など

 

積み立て型の貯金に関しては

財産としては存在するものの

解約や引き出しに時間がかかる場合も。

 

他にも保険など

 

積み立て型の保険は、財産ではありますが

解約の手続きと

解約返戻金の受け取りに時間がかかる場合も。

 

押印

 

そういった場合、財産分与相当額を

貯金から払ってもらえればいいのですが

貯金がほとんどない場合は、

現実にお金ができてから

支払いとなってしまいます。

 

カレンダー

 

また、貯蓄型保険をどちらかが引き継ぎ、

そのままかけ続けるため解約はしないけれど

これまで積み立ててきた分を夫婦で分ける

という場合、

 

今現実に現金や貯金で

約束した金額をもっていればいいのですが

貯金がほとんどない場合など

『次のボーナスを待って支払う』

という約束となることも。

 

通帳

 

離婚時の財産分与とはいえ、

今すぐお金を手にできるとは限らない

という心づもりをしておいた方が

いい方もいるので気をつけてくださいね。

 

押印

 

もちろん、

離婚より後のお金のやりとりは

いつまでにいくら支払うかをしっかり決めて

必ず公正証書で約束しておきましょう。

 

顔写真

 

積み立て型の保険を財産分与でどうするか

についてはこちら

↓↓

離婚と保険~積み立ててきた学資保険はどう分ける~

 

 

 

財産分与について

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

「車は?」「保険は?」「これも分けるの?」

など気になる項目からお読みください。

↓↓

財産分与

 

 

 

 

持ち家の方はこちらもどうぞ。

↓↓

持ち家の問題

 

 


無料離婚相談会のお知らせ

離婚相談会チラシ

平成29年11月~12月

多治見市、恵那市、美濃加茂市

女性限定 離婚(夫婦関係)専門

無料相談会を開催します。

→無料相談会の詳細、お申込みはこちら


著書の紹介

子連れ離婚いろは帖表紙

子どもがいるのに

離婚を考える私って

ダメな母親かな?

そう悩んでいるあなたのための本です。

①離婚する前の心の揺れ・自己嫌悪
②私自身の離婚の話
③離婚の準備・基礎知識
④離婚後の制度・お金の話
⑤シングルマザーとして生きるあなたへ

・・・といった内容を記しました。

【著書】

子どもを育てながら離婚を悩むあなたに贈る
 子連れ離婚いろは帖
~心から笑える私になるためのヒント~

ご購入はamazonから
「子連れ離婚いろは帖」販売ページ



amazon売れ筋ランキング
離婚部門第2位

amazonに1,000冊以上ある

離婚分野の紙の本の中

売れ筋ランキング第2位となりました。

2位スクリーンショット

本 > 暮らし・健康・子育て > 恋愛・結婚・離婚 > 離婚
(1,086冊)(2017/9/1 19:26閲覧)